システム開発 PRO SYSTEMS 様
エリア | 神奈川県 | 納品日 | 2019/07/04 |
---|---|---|---|
ページ | 1〜10ページ | 種別 | 企業サイト |
仕様 | レスポンシブ、jQuery設置 |
どのようなきっかけで「コーディングOEM」を知りましたか?
個人で運営する販売サイトの売り上げに伸び悩んでいて、インターネットでたまたまたどり着いたのが「コーディングOEM」のホームページでした。他の方の口コミでサイトにきていただく方の数が増えたというコメントや、売り上げが上がったというコメントがおおかったので、お願いしてみようかなと思い興味をもったのがきっかけです。
「コーディングOEM」を依頼しようと思ったきっかけは?
個人でサイトを運営しているのですが、大したITのスキルを持っているわけではなかったので、まず私のサイトを見ていただいたところ、担当の方から目立たせるところと、他のところを区別して情報を見やすくした方がいいなどのアドバイスを受けて、今までただ単に綺麗なサイトだけではダメなんだと、気づかされました。そこで改めて「コーディングOEM」にお願いしてみようと思いました。
「コーディングOEM」に期待したことはなんでしたか?
いろいろと先の打ち合わせで、改善点をご指摘いただけたので、今のサイトがどのように成長するのかとても楽しみでした。またコーティング作業を隣で見せていただいたのですが、作業スピードが私の倍の速さで作業していたので、驚きました。
実際に使っていただいて、いかがでしたか?
他の人の声と同様に素晴らしい出来でした。コーティングに関しても、ただ早いだけではなく、正確性も高くどんな風にしたらそんなスピードで件数をこなせるのか教えてほしいです。またこちらからの些細な修正依頼もサクッとこなしていただけて助かりました。
今後「コーディングOEM」に改善を望むこと、期待されることは何ですか?
期待することは、綺麗にビフォーアフターしか今回見ることができなかったので、もう少し途中工程をみることができたらもっと楽しかったかもと感じました。ただ途中工程を見てしまっていたら、いろいろ変な注文をしてしまっていたかもしれないので、今回のやり方が自分にはあってるいるかもしれないとも感じてます。
「コーディングOEM」を再び使おうと思いますか?
このクオリティが維持されるのであれば、是非ともお願いしたいです。正直サイトリニューアル後に、同業の方からはどこのデザイン会社を使ったのかなど聞かれることか多かったのですが、私だけの秘密にしておきたいくらいでしたが、紹介してしまいました。
弊社に期待する新サービスなどありましたらご教示ください。
私のような個人でサイト運営している人のそのサイトの評点をつけてくれて、もっと点数をあげるやり方などのレクチャー会があっても面白いかもしれませんね。なかなか個人で運営しているとアイデアも凝り固まってしまうので、第三者からの評価があると嬉しいです。
弊社担当者に一言頂けますでしょうか?
我が子を素晴らしいサイトにしてくれてありがとうございました。とっても素敵なサイトになり、大満足です。またお願いする機会もあると思うのでお願いします。